こんにちは。
次の次の水曜日は本番ですね。
PXL_20230103_065830463

あまり、ブログなどに目を通さず、
受験勉強だけに専念するこの時間を
大事にして下さいね。
この時期やらなかったからと言って
合否に関係するとも言いきれません
が、こんな親子の時間は二度とやって
こないのです。

私は国語のみですが、同じ過去問を
解いたりしてました。
記述の解説に時間をとりたくなかっ
たので、自分がわかった上で端的
に要素を説明したかったからです。
単純に面白かったのもありますが。
ところが、31日、
最後の最後で娘に負けたんです。
あれは悔しかった。

今、娘は私立中高一貫校で間もなく
中1を終えようとしています。
今日は百人一首大会。
上の句しかよまれません。
ものすごく大きな札を取り合います。
私も見に行きますが、楽しみです。

PORTRAIT

これは、娘が授業で作った
クリスマスリースと
冬休みの「数学」の宿題のヒンメリ。
本の紹介はありましたが、作るのは
初めて。
ストローと糸とビーズのみ使用可。
材料を買いに行き、
本を図書館で探して作りました。
15時間はかかっています。
大作です。数学1つとっても
問題解くだけではないんですよ。
これから立体の単元に入るから
なんでしょうね。
ちなみに夏休みの「数学」の
宿題は切り絵でした。嬉々として
取り組んでいました。

皆様の頑張り、勝手ながら
応援します。
嬉しい報告もお待ちしています。