2022年03月

こんにちは。今日は、中3長女の中学の卒業式でした。78パーセントが第1志望の高校に入学する高校入試。しかし、娘は第1志望も第2志望も不合格。併願優遇校に進みます。他のお母さん達から触れられたくありません。ま、そんな子がまさかいるとは思わないからで、悪気はないの ... もっと読む

こんにちは。中学3年生の娘、しょぼい併願優遇校に進学になりました。高校は志望校に落ちた人がいく併願優遇校ですが、中学から繋がっていて、一貫生は大変偏差値が高い学校です。一貫生と高入生は当然完全別学ですが、部活と行事は一緒なんです。中学のうちに高校の勉強まで ... もっと読む

おはようございます。平日は保育園でパート。しかし、4月から中1と高1の姉妹が私立に通う事になりました。中1の方は、学校も手厚いのですが、高校生の長女の学校は、大学進学すら怪しい感じ。本人に進学意欲があれば、予備校や塾に通うことになるのも時間の問題です。できる ... もっと読む

こんにちは。中3の長女が3年間、高校受験のために通っていた塾の校舎別合格実績報告のパンフレットを見ました。30人中、75パーセントが第1志望校に合格、だそうです。うちは第1どころか第2もダメ。第1志望がダメだったのは25パーセント、つまりたったの7人。うちはその中の1 ... もっと読む

土曜日、学業成就と、合格御守りを、神社にお返ししに行ってきました。中学受験の次女の分と、高校受験の長女の分です。次女は第2志望に合格しました。長女は私立も都立も落ちて併願優遇校に進みます。長女のいない間に次女だけ連れていきました。それで良かった。家族でお出 ... もっと読む

↑このページのトップヘ