おはようございます。
昨日、私立中高一貫校に通う
次女が、いんげんを収穫して持ち帰りました。
この量です。

私は知らなかったのですが、生の
いんげんは食中毒をおこすこと
があるとの事で、よく火を通す
ように言われたそうです。
へたを外し、すぐに茹でました。
このあと、肉巻きやベーコン炒め、胡麻和えなどにしようと
思いますが、食中毒が怖いので、
とりあえず1回火をいれるべき
かと。

なんだろう、とても甘く、デンプンの味がしました。味が濃い
というか、重い感じ。
茹で汁もスープにします。
とれたてってこんな味なんですね。冷凍いんげんしかほぼ
食べたことがないので驚きました。そもそもお湯から茹でるのか
水からなのかもわからず、
ネットで調べたくらいですから。
このままで美味しいけれど、
沢山使えますね。
収穫後7時間で口にするという贅沢な
時間が過ごせました。
昨日、私立中高一貫校に通う
次女が、いんげんを収穫して持ち帰りました。
この量です。

私は知らなかったのですが、生の
いんげんは食中毒をおこすこと
があるとの事で、よく火を通す
ように言われたそうです。
へたを外し、すぐに茹でました。
このあと、肉巻きやベーコン炒め、胡麻和えなどにしようと
思いますが、食中毒が怖いので、
とりあえず1回火をいれるべき
かと。

なんだろう、とても甘く、デンプンの味がしました。味が濃い
というか、重い感じ。
茹で汁もスープにします。
とれたてってこんな味なんですね。冷凍いんげんしかほぼ
食べたことがないので驚きました。そもそもお湯から茹でるのか
水からなのかもわからず、
ネットで調べたくらいですから。
このままで美味しいけれど、
沢山使えますね。
収穫後7時間で口にするという贅沢な
時間が過ごせました。
コメント