こんばんは。
併願優遇校にすすむことになった中学3年生の
娘がいます。
先週金曜日に中学を卒業しました。
PXL_20220321_051833068
コロナ感染がまだ心配される中、同級生が
スキーに行った動画をあげ、
男子が10人ほどで誰かの家でピザを頼み
マスクをしないではじける姿をインスタ投稿。
箱根行った、
ディズニーに子供たちだけでお泊まり。  
1人旅など、全てではないですが、
はじけている様子が見られます。

我が家の娘も、クラスの子供たち22人ほどで
焼肉に行くと言い出しました。
まずいでしょ、取り箸や焼き箸は共有でしょ?
鍋を囲んで長時間パーテーションがあるわけ
もありません。
娘の気持ちというものもあるのはわかってますが、
キャンセルして貰いました。
平日は私も保育園で働いています。
コロナに感染するわけにも、濃厚接触者になる
わけにもいきません。

中学の先生方のお咎めもなく、高校
合格のご褒美で親も止めないどころか、
その資金の提供もしているのでしょう。
お泊まりできるお金、飲食の代金、
中学生が稼げるわけないですからね。
100歩譲ってお年玉なりお小遣いだったとしても、
それはもらったお金です。
やっぱりうちは参加させる事ができません。

中学最後で他にやることもないし、
楽しい時期です。
4月になればまた新しい生活が始まりますから
本当に今だけ。
数人でのお花見とか、
数人でのパーテーションありのお店なら
快く出しました。
そして、もしも娘が本当に頑張って、
高校入試全勝!とか、
第1志望合格していたら…ちょっと自信ないかも
しれません。私が
自分の気持ちで言う事が違うということは
ないと信じたいですが。でも
やっぱり焼肉は反対です!
中学最後の思い出、反対されて気の毒ではありま
すが、義務教育終了ですし、「みんなが」とは
もう、やめて、もうちょい
考えましょうよ。

ま、まだまだ自分中心の年頃ですよね。
バイトもして、
自由を満喫できる大学に進学して、
この恨みを是非娘には晴らして欲しいと
思ってます。