こんにちは。中3の
長女が挑んだ
都立高校入試、なんと1時間繰り下げで開始と
なりました。

8時半開始に合わせ、
8時に会場に入りました。
開始は10時に。2時間待ちで開始になり、
16時40分にやっと終わりました。
9時間40分缶詰ですよ。
中学生の緊張がそんなに長く続くと思いますか?
京急線の駅構内での人身事故による
公共交通機関の乱れが原因でした。
眠くならないよう、お弁当は少なめ。
消化に時間のかかるタンパク質は、たまご1個
以下に抑えました。
ちなみに朝も軽めにしています。
おなかもすくし、疲労もMAXでしょう。
ゼリー飲料、チョコレート、ラムネなどは
もたせてますが、周りの状況によっては
摂取できないでしょうね。
緊張による
寝不足の受験生もたくさんいたと思います。
悲しいです。今日が最後だったのに。
せっかく、健康な状態で送りこんだのに。
コロナ感染予防で塾はzoom、
学校は欠席、
私立入試は雪、
都立入試は時間変更。
本当に色々あった入試でした。
合格発表まで1週間。
長い1週間になりそうです。
1万人が涙を飲みます。
長女が挑んだ
都立高校入試、なんと1時間繰り下げで開始と
なりました。

8時半開始に合わせ、
8時に会場に入りました。
開始は10時に。2時間待ちで開始になり、
16時40分にやっと終わりました。
9時間40分缶詰ですよ。
中学生の緊張がそんなに長く続くと思いますか?
京急線の駅構内での人身事故による
公共交通機関の乱れが原因でした。
眠くならないよう、お弁当は少なめ。
消化に時間のかかるタンパク質は、たまご1個
以下に抑えました。
ちなみに朝も軽めにしています。
おなかもすくし、疲労もMAXでしょう。
ゼリー飲料、チョコレート、ラムネなどは
もたせてますが、周りの状況によっては
摂取できないでしょうね。
緊張による
寝不足の受験生もたくさんいたと思います。
悲しいです。今日が最後だったのに。
せっかく、健康な状態で送りこんだのに。
コロナ感染予防で塾はzoom、
学校は欠席、
私立入試は雪、
都立入試は時間変更。
本当に色々あった入試でした。
合格発表まで1週間。
長い1週間になりそうです。
1万人が涙を飲みます。
コメント